Copyright © 2018 wattoon. Powered by Blogger.

Maker Faire Tokyo 2014

2014/12/01


















































来場してくださった皆様ありがとうございました!

途切れることなく多くの方に声をかけていただけて
一同作って良かったなぁとしみじみ思っております。

今回はガレージ X spirot X 研究装置を作る会という形で出展させてもらいました。

研究装置を作る会は研究用途にマッチした装置を
DIYで作るという活動をしています。

元々作る会が開発していた植物育成装置を
我々映像、デザインの人間が関わることで
違う目線、アプローチからre:makeしようというのが始まりです。

今回の植物育成装置の用途は
実験用植物などを、温度・光・湿度条件を管理した状態で育成し
研究に必要な様々なパラメーターを得る為のもので
3色のLED、水の循環、水温、湿度などをArduinoで制御、モニタリングしています。

そこでガレージタカイ氏、山田Pと共に
我々が組むことでどんなことが可能かとブレストを重ね

・研究装置を自室に置いておくことも多くデザイン性を高めたい。
・実際に触りながらコントロールできるユーザビリティの向上。
・というか単純にカッコいい、触ってワクワクするような装置作ろうぜ。
・機能を切り替えられる機構が欲しい。
・カメラやスマホで定点撮影出来る様にしたい。
・ゆくゆくはネットワーク経由でデータ管理

などなど色々なアイデアを積んでいき

映像、デザインで生きてきた人間としては入り口を司りたく
モノ自体が見ていて触っていてワクワクするものであって欲しい。
Makerとしては皆が柔軟に裾野を広げていけるような想像が膨らむモノでありたい。

そんな想いでwattは筐体デザイン、プロモーションムービーなど作らさせていただいてます。

今回はほぼモック状態のコンセプトモデルとしての出展でしたが
やはりルックがアレなもので音鳴らないの?と多くの方に質問を受けました。

後、レタス育ててたのもあって
途中取材に来てくれたSimonが"sallad synthesizer!?"って言ってたのが面白かった。
うまそー!食べたい!!って。ポップな言葉を紡ぐのがホント上手。

普段やっている映像、デザインの分野から
学術、メディアアートの方々と出来ること。

期せずしてハッカー、ヒップスター、ハスラーな構成員でスタートアップ感もあり
CGを始めたときの雰囲気と似ていて新しいことが起きそうでワクワクします。
こういう関わり方は大歓迎。是非何かやりましょ。

今回はコレ自体の商品化などは考えておらず
データも公開する予定ですのでまたお知らせします。
 

Most Reading

spirot inc.

http://www.spirot.net
東京都渋谷区渋谷東1-13-3-5F
03-5787-7858
info()spirot.net

Follow on FB

サンドアート、StopMotion等のアナログ表現をはじめ様々な手法で映像やデザインの制作をしています。

Blogger news